新築一戸建てが完成するまでの流れを分かりやすく解説

公開日:2023/06/13
フロー

新築一戸建てを購入しようと考えている方のなかには、必要となる期間をよく知らない方も多いのではないでしょうか。分譲住宅か、注文住宅かによっても必要となる期間や手続きが異なります。この記事では、新築一戸建ての購入・入居までの期間や、購入する際のポイントと注意点を解説します。

新築一戸建ての購入・入居までに平均でどれくらいかかるのか

新築一戸建ての購入から入居までの期間は、分譲住宅か、注文住宅かにより大きく異なります。ここでは、それぞれにかかる期間を解説します。

分譲住宅

分譲住宅の魅力の一つは、比較的短い期間で入居が可能という点です。一般的に、検討から入居まで3か月〜1年2か月かかります。検討しだしてから契約までに約11か月、契約から実際の入居までには、さらに約3か月が一般的です。

注文住宅

注文住宅の場合は、自由度の高い設計が可能な反面、土地選びや設計段階に時間を要します。一般的に、検討から入居まで1年〜1年半かかります。

最初の検討から見積もりが提示されるまでに2~4か月、仮契約から工事請負契約が結ばれるまでに4~5か月、そして最後に着工から完成・引き渡しまでがさらに3~5か月必要です。

購入前に知りたい!購入のポイントと注意点

新築一戸建てを購入する際にどのようなことを知っておくべきでしょうか。ここでは、購入前に知りたいポイントと注意点を6つ紹介します。

キャンセルが難しい

一度、売買契約を結んだあとのキャンセルは困難です。契約時には、一般的に代金の10%程度を、手付金として支払います。そのあと、買主側の都合でキャンセルすると、手付金が戻ってこない、あるいは違約金を請求されることがあります。

ローンの審査は複数の金融機関で行う

審査が通らなかった場合、他の金融機関で改めて審査申請をすることになり、融資が間に合わなくなる可能性があります。審査が通ったからといって、必ずしもその金融機関と契約をする必要はないので、最初から2~3つの金融機関で申し込んでおくことをおすすめします。

購入費用を事前に確認する

購入費用には、別途工事費用やオプション費用などが加わることがあります。たとえば、網戸やカーテンレールの設置などは、追加で費用が必要な場合があります。

完成前に全額を支払わない

全額支払ってしまうと、工事の進行が遅れるなど、対応が不適切になる場合があります。完成した物件をしっかりと確認したうえで、支払いを行うようにしましょう。

内覧時に不備があれば補修依頼する

不備が見つかった場合には、補修を依頼しましょう。引き渡し後に不備を見つけても、その不備が引き渡し前に存在していたことを証明するのは困難です。

第三者検査を行う

建物の品質を専門的に検査する方法で、売り主とは利害関係のない検査業者に依頼します。費用はかかりますが、物件の品質確認という観点から有益です。

新築一戸建てを購入するまでの流れとは

分譲住宅の場合は、土地や施工会社を探す工程がなく、注文住宅より短期間で入居できます。ここでは、注文住宅に必要な手続きを詳しく解説します。

予算の決定

土地と建物のコストを考慮に入れたもので、頭金と住宅ローンの返済可能額から導き出されます。

自身の手取り収入の約25%以下を目安に設定することが重要です。住宅の購入後には、メンテナンス費用や固定資産税など新たな支出が生じるため、購入後のコストも念頭に置きつつ予算を組むことが大切です。

土地と施工会社の検討

住みたいエリアの不動産会社に、依頼して検討するのが一般的となります。探索期間には一定の期限を設けることをお勧めします。古家付きの土地を検討する際や、建築条件付きの土地を選ぶ際には、それぞれ再建築の可否や解体費用、施工会社の指定等、さまざまな条件を十分に確認することが必要です。]

次に、予算や希望するエリアがある程度固まったら、施工会社を探し始めることが一般的です。

施工会社は、大手ハウスメーカー、地域密着型の工務店、こだわりのデザインを実現する設計事務所といった種類に大別されます。土地探しと同時並行で行い、自分が望むイメージの家を建てられる会社を見つけることが重要です。

住宅ローンの検討

審査は収入状況や過去の借り入れ履歴などを考慮に入れたうえで行われ、融資を受けるためには審査に通る必要があります。住宅ローン審査には、事前審査と本審査の2つのフェーズがあります。事前審査は、自己申告に基づいて行われ、本審査は詳細な書類提出を伴います。

また、住宅ローンの申請に当たっては、融資を受ける金融機関や選択する金利タイプなどの決定が必要です。

土地と建築の契約・申請

不動産会社から重要事項説明を受け、内容に問題がなければ契約を進めましょう。土地代金の、約10%相当の手付金を支払うことが一般的です。次に、家のプランが決定したら、施工会社と建築請負契約を締結します。そのあと、施工会社は工事開始前に、行政や指定された確認検査機関に対して、建築確認申請を行います。

住宅ローンの契約

注文住宅の特性上、支払いのタイミングは数回に分かれることが多いです。そのため、支払期日に間に合うように金融機関が振り込みを行うか、事前に確認しておくことが重要です。

施工・引き渡し・住宅ローン控除や給付金の手続き

建物が完成すると、入居前に完成立ち会いが行われます。施工会社の担当者と共に、完成した住宅のチェックを行う重要な機会です。傷や汚れ、設備や建具の不具合などがないかを、詳細に確認することが求められます。

入居後、住宅ローン控除や給付金の手続きが必要です。住宅ローンを組むことで受けられる住宅ローン控除は、住宅ローン残高の1%を10年間、所得税から控除できる制度です。また、給付金を受け取ることが可能な場合がありますので、手続きを怠らないようにしましょう。

まとめ

新築一戸建てを購入する際の期間や手続きは、分譲住宅と注文住宅で大きく異なります。分譲住宅の場合は、土地や施工会社の選定工程がなく、短期間で入居が可能です。

一方、注文住宅では予算の決定、土地と施工会社の選定、住宅ローンの検討から契約、施工、引き渡し、そして住宅ローン控除や給付金の手続きまでと手続きが多く必要です。購入時にはキャンセルの難しさやローン審査の重要性、内覧時の補修依頼などのポイントを確認しておきましょう。

宝塚市で新築一戸建て購入に
おすすめの住宅会社比較表

イメージ
住宅会社名雲雀丘ビルダー販売アイ工務店フリーダムアーキテクツモレスD'S STYLE
特徴宝塚、川西エリアに密着した建築家に設計してもらえる工務店初期保証20年のアフターサポート体制が充実している全国展開型の工務店関東や関西などでデザイン性に優れた家づくりを行っている設計事務所フルオーダーの完全自由設計により世界一の家を再現!アフターサービスも充実個性豊かな新築一戸建てを再現!風と光を感じられる住み心地のよさも魅力
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら